風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
小木紀之著作選V
消費者教育論

著者: 小木紀之

本体価格: \5,000(税別)
サイズ: A5判上製 279頁
ISBN: 4-8331-5373-7
発行年月: 2020年5月刊

数量


 

■内容説明

「消費者教育の根底を流れる思想」「企業における消費者教育」「消費者の権利実現のための消費者教育」などを収める。これからの消費者問題を考えるための基本図書。刊行によせて=東珠実(椙山女学園大学教授)
 

■目次

刊行によせて 東 珠実

第1章 消費者教育の意義
1 消費者教育の内容と進め方
2 大学における家政学と消費者教育
3 高等学校商品教育論

第2章 消費者福祉と消費者教育問題
1 家庭が「生活の場」から「消費の場」へ
2 戦後の消費生活の変遷
3 今後の消費教育の方向性
4 社会教育としての消費者教育

第3章 消費者教育の根底を流れる思想
1 消費者教育のシステム化を考える
2 学校教育における消費者教育―その課題と問題点―
3 家庭科教育における消費者教育の目標と課題
4 消費者教育における企業の役割

第4章 企業と消費者
1 日米ヒーブ会議から学ぶもの
2 市邨学園大学におけるヒーブ養成
3 消費者問題と三者合意システムの可能性
4 消費者意識の形成とその課題

第5章 消費者教育の原理
1 日本の消費者教育運動の課題

  【コラム】生き残るための企業のあり方を探る
     ―商人道に学び企業の意識改革を!―

第6章 企業における消費者教育
1 企業環境の変化と企業の消費者対応
2 企業における消費者教育への取り組み

第7章 消費者教育を問う
1 市民権を勝ちとった消費者教育―日本消費者教育学会設立の意義―
2 子どもたちは“かしこい消費者”の卵
  ―なぜ学校における消費者教育が必要なのか―
3 学校における消費者教育導入への道
  ―最大の課題、カリキュラムをどうするのか―
4 消費者教育、生かすも殺すも教師しだい!
  ―実践にあたり教師に要求されている資格とは―

第8章 消費者教育の周辺
1 消費者問題―今後に期待すること―
2 消費者に期待すること―消費者教育・消費者運動の認識を高めよ―
3 円高問題と消費者行動―消費者運動・消費者教育を中心に考える―
4 子どもの消費者教育を考える
5 人生80年時代の消費者像

第9章 消費者教育への参画
1 消費者をつかむ
2 消費者教育への参画
3 消費者教育支援について

第10章 消費者教育の推進
   ―学校における消費者教育を中心に―
1 現代経済社会と消費者教育の登場
2 消費者教育の視点
3 消費者教育の意義
4 消費者教育の歴史的背景
5 学校における消費者教育の必要性
6 学校消費者教育と消費者教育教材情報

第11章 変わりゆく高齢者のライフスタイル
―自己実現を求めて知的フロンティアへ―
1 高齢社会の特質と課題
2 高齢社会のライフスタイルに求められるもの
3 多様化する高齢者のライフスタイルの方向性
4 高齢者の関心事
5 長寿社会に適合した社会システムの展望
6 高齢者の消費性向とシルバー市場の動向

第12章 企業消費者教育の意義
1 期待される企業消費者教育―なぜ企業は消費者教育に取り組むのか―
2 企業消費者教育の理論的視点
3 企業博物館と生活文化

第13章 消費者の権利実現のための消費者教育
1 消費者の権利とは
2 21世紀型消費者教育の展開とその視点
3 消費者の権利の実現を目指す消費者教育

第14章 消費者市民社会と企業・消費者の役割
―コンシューマー・シチズンの形成を目指して―
1 消費者教育の学的系譜
2 消費者教育推進法とその課題
3 消費者を取り巻く社会経済環境
4 21世紀の新しい消費者像を求めて
5 消費者市民社会時代の消費者教育

【付 資料】
消費者教育の推進に関する法律

収録論文出典一覧
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.