風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
アリーナ2018 Vol.21
特集「学問史の世界 佐々木力と科学史・科学哲学」

著者: 編者: 中部大学

本体価格: \2,000(税別)
サイズ: B5判 500頁
ISBN: 4-8331-4137-6
発行年月: 2018年11月刊

数量


 

■目次

口絵 イルマ・ゲリンティア もしくはジョージア的表象の現前 小島 亮

特集◎学問史の世界 佐々木力と科学史・科学哲学
・巻頭言 近代性における芸術と科学について 佐々木力学問の位置 ルーイス・パイエンソン
・論考
三題噺─斜交いからの佐々木力論─ 野家 啓一
近世ヨーロッパ数学のアラビア数学的起源
  ―ハイヤーミーからデカルトへ ロシュディー・ラーシェド
ライプニッツのパリ時代の無限小概念 エーバーハルト・クノープロッホ
数学的証明概念の多様性 イオアニス・M・ヴァンドラキス
サボー・アールパードの数学史に関する業績 クトロヴァーツ・ガーボル
ユークリッドで布教する─19世紀中頃のアジアにおける『原論』受容問題 三浦伸夫
『発微算法』と傍書法─関孝和はいつ傍書法を創案したか─ 長田直樹
和算に賭けた青春─岩井雅重の夢─ 小林龍彦
『三上義夫著作集』の余白に 柏崎昭文
藤澤利喜太郎と研究義務 ハラルド・クマレ
ジョセフ・ニーダムと朝鮮科学史認識再考 金 成根
佐々木力教授と中国科学院大学 任定成・張欣怡
どのような物理学者が量子力学や相対性理論に反対≠オたのか?
  ─1940年代におけるモスクワ国立大学物理学部教員の群像─ 市川 浩
帝国日本の近代林学と森林植物帯
  ─19世紀末台湾の調査登山と植生「荒廃」─ 米家泰作・竹本太郎
古地図と近代地図のはざま
  ─明治期に日本で作製された朝鮮全図とソウル都市図─ 澁谷鎮明
・佐々木力 未発表論考
ガロワ理論は歴史的にいかに特徴づけられるのか、
どのように日本では受容されたのか、ガロワはどうして決闘を挑まれたのか?
芸道論的観点からみた純粋数学 
・佐々木力 著作目録   / ・佐々木力 略年譜

◎ポートフォリオ[1] 佐々木力 人と学問 
佐々木力先生とブラジル 本山省三
国際学術的視野から見た佐々木力教授 劉 鈍
佐々木力教授─弟子のために自己犠牲を惜しまぬ手本 周 程
学問的情熱の畸人─佐々木力先生のスケッチ 陳力衛
数学史家としての佐々木力先生とわたし 烏雲其其格
佐々木力先生と『数学史』 泊 次郎
私の学問的な数学史への道─佐々木科学史学との出会いを振り返る─ 橋秀裕
科学史家としての佐々木力氏 東慎一郎
佐々木力さんと魯迅・中国トロツキー派のことなど 長堀祐造

◎ポートフォリオ[2] 佐々木力 科学史研究への道
佐々木力君の中学時代の思い出 小澤俊郎 
半世紀ぶりの再会 府田清隆 
1968 年前後の東北大学新聞社と佐々木力さん 織田勝也
広島における佐々木力さん 久野成章
「1968年5月、パリ」の写真を見る 明石健五

◎ポートフォリオ[3] 研究の前哨・余滴
内村鑑三の再臨運動とは何だったのか 赤江達也
「アトムの子」はいかにつくられたか? 河西英通
鍼灸の地位はなぜ低いのか?─私の中国留学経験から─ 野口 創
志賀直哉の見た発光生物 道広勇司・大場裕一
日本農業に迫り来る危機と、世界最先端のイスラエル農業 竹下正哲
「孤高の画家」山内龍雄の三作品/孤高の美 佐々木力 

◎インターフェイス
マックス・ヴェーバーにおける「歴史─文化科学方法論」の意義
  ─佐々木力氏の質問に答えて─ 折原 浩
マッテオ・リッチ「訳『幾何原本』引」─ 翻訳と注釈の試み─ 葛谷 登
トロツキイとアメリカン・プラグマティズム
  ─「佐々木力先生から学んだこと」にもとづいて─ 笠松幸一

◎名古屋を読む  庄司達「布による空間造形」 中山真一

◎自著を語る  ダムと民の五十年抗争〜紀ノ川源流村取材記 浅野詠子

◎新刊旧刊
『グローバル近代の危機:アジアの伝統と持続可能な未来』 磯前順一・鍾 以江
『ひきこもりの国民主義』 磯前順一
『アルフレッド・シュッツ』 星川啓慈
『大正=歴史の踊り場とは何か 現代の起点を探る』 影浦順子

◎記憶の歴史学
中部大学と私………科学者・飯吉厚夫の歩み 第3回 聞き手・岩間優希
越境による抵抗、あるいは抵抗のための越境 2
  ………高橋武智氏に聞く 聞き手・岩間優希
テロルの「兇弾」………白鳥事件・高安知彦氏の手記 今西 一
奥羽山脈の麓から東北大学へ………佐々木力学問への道程 1 佐々木 力

編集後記
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.