風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
賢治さんのイーハトヴ
宮沢賢治試論

著者: 井上寿彦

本体価格: \1,600(税別)
サイズ: 四六判上製 259頁
ISBN: 4-8331-2089-0
発行年月: 2015年9月刊

数量


 

■内容説明

時空にとらわれない天地〈イーハトヴ〉を舞台に繰り広げられる、賢治のユニークな作品世界。〈自然〉への憧憬と畏怖を描いた賢治の作品を読み解く。中部児童文学会の機関誌『中部児童文学』連載を単行本化。
 

■目次

はじめに

1章 賢治さん、『赤い鳥』へ挑戦
1『注文の多い料理店』の序と『赤い鳥』の標榜語
2『赤い鳥』に賢治童話が無い! / 3 賢治さん、就活す─大正七年
4 創作童謡童話募集─『赤い鳥』
5 無職無宿のならずものの嘆き─大正八年
6 勉強のために来春東京に出る─大正九年
7 童話作家への正否をかけて / 8〈賢治童話の出発は大正十年〉説を疑う
9 処女作は大正七年ではないか / 10 赤い鳥社の編集室で
11『赤い鳥』をあきらめて / 12 童話集の「序」は「標榜語」への挑戦

2章 オツベルは死なない ─「オツベルと象」を読み直す─ 
1 オツベルかオッペルか /2 「オツベルと象」のあらすじ
3「オツベルと象」のこれまでの読まれ方 / 4 オツベルの死の描き方
5 オツベルの消息を訊いたのは誰? / 6 オツベルとは誰なのか
7「オツベルときたら大したもんだ」は反語か?
8 副題「……ある牛飼ひがものがたる」の意味 / 9添え書きについて
10最後の二行の二つの問題 /11昔話の結びのことば
12グリム童話の結びのことば / 13消えた一文字
14「さびしくわらつて」の周辺 / 15ここまでのまとめ
16大正十五年頃の賢治さん / 
17賢治さんの社会主義的作品「ポラーノの広場」 / 18「なめとこ山の熊」
19「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」
20「きみたちがみんな労農党になってから」
21「オツベルと象」は境目の作品 / 22「寓話 猫の事務所」について
23「オツベルと象」は「猫の事務所」に酷似している
24時代を先取りするものの現実

3章 賢治さんの、古いありふれた宝壺
1 グスコーブドリやジョバンニ / 2 うるうるとのんのん
3 吉本隆明も絶賛 / 4 にぎやかな昔話の擬音語
5 泣いて泣いて泣いて泣いて泣きました
6 動物昔話と賢治さんの動物童話の類似点
7 動物昔話と賢治さんの動物童話の違い
8 昔話の異郷はどんなふうに描かれたか / 9 賢治さんの異世界
10異世界への行き方(1)─「どんぐりと山猫」型
11異世界への行き方(2)─「注文の多い料理店」型
12「赤え障子」と「水いろのペンキ塗りの扉」 / 13ルイス・キャロルか昔話か
14賢治さんの宝壺 / 15水野葉舟氏の感想

4章 人間を描く ─賢治さんの方法を追って─ 
1 始まりは手さぐり / 2 賢治さんの童話を三つに分けてみる
3 分類した作品群とその配列のしかた / 4 異世界の物語・A型に属する作品
5 異世界と人の交流物語・B型に属する作品 / 6 人の物語・C型に属する作品
7 使用原稿用紙から見えるもの / 8 型の分布 / 9 手始めはやはり昔話的
10中期前半の中心は、異世界と人の交流物語 / 11中期後半は、人の物語
12後期は、長編代表作の時代 / 13賢治さんへの外国文学の影響
14ファンタジーの方法 / 15アンデルセンから学んだもの
16初期形変化の方向  17ほんとうに描きたかったもの

5章 「イーハトヴ童話」という果実 
1 イーハトヴと法華文学 / 2 イーハトヴ・イエハトブ・イーハトーボ
3 構想されたのは、大正十年か / 4 岩手県とはつかず離れず
5「イーハトヴ」は時空を超えた世界 / 6「古風な童話としての形式」
7「法華文学」とのつながり / 8「法華文学」は仏教童話ではない 0
9 賢治さんの仏教的童話
10「法華文学」とは、「イーハトヴ童話」のことではないか
11「鹿踊りのはじまり」 / 12「狼森と笊森、盗森」
13「注文の多い料理店」 / 14「なめとこ山の熊」
15B型の「異世界」は、自然界です / 16賢治さんの自然観
17自然の中に賢治さんが見たもの / 18自然とは何か
19〈自然〉の文学 / 20「純真ニ法楽」する文学の成立

参考文献一覧
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.